2015年03月16日
COLT TROOPER MKⅢ 〜FINAL〜
おまっとさんでした! コゴロウです
昔、木曜スペシャル・世界ビックリ大賞って番組があって(司会はキンキン)
世界のギネス保持者とか特徴のある人を紹介・出演してもらう
生番組(確か…)があったんです……
昔、木曜スペシャル・世界ビックリ大賞って番組があって(司会はキンキン)
世界のギネス保持者とか特徴のある人を紹介・出演してもらう
生番組(確か…)があったんです……
どんな人が出ていたかほとんど憶えてませんが、印象に残っているのは
世界一の爆乳おねえさん!
どこか外国の方でしたね。
ゲストのカネヤンがニタニタしながらメジャーで計測しているのを何故か憶えてます
今なら完全露出なんてゴールデンタイム以外でもないですよねぇ
(当時、年端のいかない子供だったんですけど、マジなはなしちょっと引いてしまいましたね)
そういう意味ではほのぼのというか寛容な、良き時代ってやつですかねぇ〜
で、日本のモデルガンマニア的にも今回のトルーパーというモデルは
良き時代ってやつのひとつの機種なのかなと勝手に解釈しています

トルーパーって「ゴリさん」の拳銃ってイメージがあるんですよね そう、太陽にほえろの…
もっとも私は、後年のソフト化されて観た世代なんですけど…

ドラマの中ではMGCやコクサイのトルーパーでしたけど
Bluingと実物グリップを取付けつつリアル化する目的でKSCのキングコブラベースにしたわけです

前にも触れたとおもいますが「染められる」ように切った・貼った・盛ったをした部分がやっぱり大変でした
磨きがしっかり出来ても、いざ染めると浸潤するようで…

荒れるんですね、やっぱり。工法とか今後の課題ですね


今回はトリガー、ハンマーをロストワックスにして特に、ハンマーは起きる角度も変えてみました
↑はキングコブラとの比較
画像では分かりづらいですけど、トリガーガードのラインも変えてます
KSCのはちょっとまるっとしてるかなと思うんですよね



花形にはなれないような、パイソンの陰にかくれてしまうような、決して流麗と言えず、
本国より日本の方が知名度が高い(?)トルーパーですけど、そのむかし刑事モノとかでワクワクしたならば
仕掛けられたおっさんホイホイに思わずホイホイされてしまうような、そんなテッポウなのかなと思います


最後は本家のMGCトルーパーと

トイガンとして世界的なオークションに堂々と出しても高値落札されそう・・・
『手遅れだな・・・』
そんなセリフが脳内を駆け巡りましたw
いやはや、見事です。接合箇所も全然分かりませーん!!
これとよく似たフォルムの別銃を企画してますが、お蔵入りにしようかなw
如何に、らしく作るのかなと完成画像を待ってました。
認めるしかあるまい。コゴロウの力といつやらを。
ブルーイングの色合いも私的に好物な色です。
素敵です。
ありがとうございます!
しかし、そんなことは・・・・
うさまる様
トルーパーをチョイスした理由って曖昧なんですけどね
昔見たGun誌の影響でしょうか??
あじゃ様
>『先生! 大変です!! あじゃが息をしてませんッ・・・!!!』
『そんなときは先生にキクもん・・!!』(楽屋落ち)
そうボケろと潜在意識が訴えて、訴えて・・・しかたありません
>これとよく似たフォルムの別銃を企画してますが、
是非やってください。楽しみにしていますよ!
アメカジ67様
どうしてもネグレクトしなければならない部分もあったんですが「らしく」なったでしょうか?ちなみに今回は塗りです
作品をみて、完成度の高さも大切ですが、そこから何かを感じたり思い出したりするものに魅力を感じます。
今回は塗りでしたか。
個人の好みもありますよね。
私は、前々から話してますが、塗りの色合いや仕上がりの雰囲気が好きです。
ドブは綺麗に均一化されますが、塗りには奥行きとか表面にウネりみたいな雰囲気が出てきます。
実物みたら、ちびりそうです。
ありがとうございます!
ただ私の写真のウデがアレなもので、纏まりが無くまたお伝えしきれてないのがなんとも・・・orz
>ドブは綺麗に均一化されますが、塗りには奥行きとか表面にウネりみたいな
そうですね。ただ塗りの場合はどうにでもなるというと大袈裟ですが、調整しろみたいなものがあってどこで上げるか…がポイントかもしれません
で、このトルーパーですが、 うんうん、こうでなくっちゃ!これが(70年代の)NewCOLT、これが実銃と言わんばかりの見事な説得力!さっすが、コゴロウさんです。今度お会いする時は、是非とも現物を拝見させてくださいね!
その通りでして、MGC/コクサイはそれとして夢を見させていただいたもので、いまカタチにするなら・染めるならこの方法かなと思ったんです
細かい所や技術的な面で、まだまだな所があるんですけども・・・