2014年12月25日

タナカ S&W M36 チーフス スペシャル 〜完成〜

どうも、コゴロウです

今年も残すところ僅かですが皆様いかがお過ごしでしょうか?




前回箱出し直後の印象が、ふっくらしているかなぁと感じたと書きました
なんか、マルッとした感じなんですよねぇ
ですから、今回のテーマとしてはそれらの払拭、まぁモディファイってやつ(シャープな感じにする方向)が
全体的な印象の決め手かなと思って進めてみました

ともあれ、さっそく見て行きましょう

タナカ S&W M36 チーフス スペシャル 〜完成〜

↑まずは、面取りが大きすぎたシリンダーです
タナカさんを責める訳じゃないんですが、実銃画像を調べていくとあまり面取りがないんですね
角張ったほうが雰囲気かなぁと…、まぁ、個人的に抱いているイメージともいえますけどね……どうでしょう??

造形としては気泡を完全に排除できなかったのが残念ですが(言い訳じゃないですけども、ブルー液に侵されたこともありますよ)
全体で見るとやっぱりこのほうがまとまると思うんですよね(私見です)


次にグリップフレーム部です
ビフォーがこれ

タナカ S&W M36 チーフス スペシャル 〜完成〜

そして、アフターがこれです

タナカ S&W M36 チーフス スペシャル 〜完成〜

この画像のグリップだけに合わせるならばもう少しフレームを攻めてもいいんですが
実はもうひとつ純正実物があって取付けてみるとラインが違ったんですよ
どうしようか悩んだんですが「近似値」で収めてみました
ちなみにいつもの如く刻印はデータを作成して、レーザー刻印で打直してます


それから、バレル。
ここも手を加えたい箇所と思いまして
画像ではわかりずらいですが、このように
(右がノーマルです)

タナカ S&W M36 チーフス スペシャル 〜完成〜
(フロントサイト後方、(画像では上方)の抉れ部もモディファイしました)


少し引いた画像です(このほうが、違い伝わりますか?)
ついでに、シリンダーの面取り具合も注目してみてください(解りづらいかもしれませんが)

タナカ S&W M36 チーフス スペシャル 〜完成〜



あとは、そうですねぇ、トリガーガードの肉厚でしょうか
私はこの辺も気になったので手を加えていますが、あとは以下の画像をご覧下さいませ!

タナカ S&W M36 チーフス スペシャル 〜完成〜

タナカ S&W M36 チーフス スペシャル 〜完成〜

タナカ S&W M36 チーフス スペシャル 〜完成〜

タナカ S&W M36 チーフス スペシャル 〜完成〜

タナカ S&W M36 チーフス スペシャル 〜完成〜

タナカ S&W M36 チーフス スペシャル 〜完成〜

タナカ S&W M36 チーフス スペシャル 〜完成〜

タナカ S&W M36 チーフス スペシャル 〜完成〜

タナカ S&W M36 チーフス スペシャル 〜完成〜


磨きについていえば、Nフレームより小さいから研磨が簡単かと思えば、そうででもないんですね
小型な分、肉厚が薄い訳でしてペラペラしてしっかり磨くのは却って大変だったりもします
作者の嘆きと言う事でwww


さてと、年の瀬ですし ウチもカルプ払い(すす払い)しますかね…










同じカテゴリー(タナカ S&W M36)の記事画像
タナカ M36 アーリーモデル
タナカ S&W M36 〜下地/整形〜
同じカテゴリー(タナカ S&W M36)の記事
 タナカ M36 アーリーモデル (2016-04-09 23:29)
 タナカ S&W M36 〜下地/整形〜 (2014-12-11 21:17)

Posted by Inertia Sense  at 23:45 │Comments(8)タナカ S&W M36

この記事へのコメント
仕上がりましたねー

コゴロウさんの独特の色合いが毎回美しいですね

アーリーモデルを使い込んだ姿にしたブルーイングも見てみたいですね、
親子二代で使い込んだくらいに年季の入ったヤツ

ポリマーフレームオートに凝ってますが、チーフ見ると不思議とホッとしますね
道具としての機能優先だけではない古きよき時代の工芸品ですかねw
Posted by sirokuma at 2014年12月26日 11:06
 こんにちは、よしまるです。
 センスが光る、見事な逸品ですね。
 特に、造型は凄まじい説得力があります。太すぎるバレルやシリンダー前面の面取りなど、タナカの変な癖を見事に修正して実物に近い雰囲気を出しているのは、コゴロウさんのセンスと技術があったればこそ!これは、誰にも真似できんでしょ。感服いたしました。
Posted by よしまる at 2014年12月27日 02:04
sirokuma様

>アーリーモデルを使い込んだ姿にしたブルーイングも見てみたいですね、親子二代で使い込んだくらいに年季の入ったヤツ

「使い込んだ感じ」、これは面白そうなテーマですね

>チーフ見ると不思議とホッとしますね

来年のsirokumaさんの動向が気になりますww


よしまる様

ありがとうございます!
ポイントごとにしっかり抑えれば、案外変わるものですね
実はハンマーも気になるんですが、塗装仕上ではないので今回は断念したんですよ(ロストで新規に造ることも可能ではありますが…)
他で試す機会があれば…ですね
Posted by コゴロウコゴロウ at 2014年12月27日 17:33
やはりの金属パーツと本体の色の合い方。素晴らしいです!うむうむ。
Posted by うさまる at 2014年12月27日 17:56
シリンダーの継ぎ目が、わかりませんねー
バレルも先細りを綺麗に再現しておられるのが、素晴らしいと思います
私は、左右対称にするのが難しく、諦めてしまいましたよ(泣)
キングコブラは、削り後に加工依頼しているところです。
Posted by taka at 2014年12月27日 18:36
うさまる様

金属の方がHWより鏡面にしやすいです
ですから、磨きの調整もひとつだと思いますよ
それと、画像は造ってすぐに撮ったものですが(UPが遅くなりましたが)時間が経つと色味が徐々に合ってきます
その辺の先読みをしての調整とカンが難しいのですけどね…


taka様

>シリンダーの継ぎ目が、わかりませんねー

ありがとうございます! ただ、もっと簡単に手軽にできないものか模索中ではあります

>私は、左右対称にするのが難しく

こればかりは少しやっては様子を見るしかないかと思います
基本に忠実にといいますか…
Posted by コゴロウコゴロウ at 2014年12月27日 20:43
シリンダーの面取りの補正、グリップとハンマーの括れのバランス補正が絶妙です。
タナカの素材は、ファトですがコゴロウさんが手を加えて華奢な雰囲気が再現されてます。
フレームトップもスリムに見えるのは気のせいでしょうか。
ブルーもグレーブルーを少し暗めにした仕上がりで、M36らしい色合いです。
記事を読んでいて、細かい作業が重なり完成度をあげていますが、全体を常に配慮しないとこのバランスはできないとおもいます。

お見事です。
Posted by アメカジ67 at 2014年12月29日 13:25
アメカジ67様

>フレームトップもスリムに見えるのは気のせいでしょうか。

幅方向は研磨で細くなっていますが、厚み方向はさほど変わっていないと思いますよ 不思議ですね、他の方からも同じご意見頂いてます


完成具合については(お褒めのお言葉ありがとうございます!)、色味もそうなんですけども、まだまだ色々と模索中です
Posted by コゴロウコゴロウ at 2014年12月29日 18:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。